ど~んと来い‼ 病害虫~~~

無農薬十七年目の我が家の果樹類たちです。

ほったらかし栽培ですが・・害虫の姿が見当たりません

たまに、様々な生き物が遣っては来るのですが・・

環境が健全であれば 病害虫の心配は 無い様です


DSC_0005.JPG

DSC_0014.JPGDSC_0009.JPGDSC_0005.JPG

薬剤がなければ育たない 今の食糧の生産は 私たちの

免疫や抵抗力を減少させ 様々な訳の判らない病気が増えています

現在のウィルスの問題に於いても、我々人間の力は 及びません

何故なら 地球は微生物や細菌類で造られて来たから・・

どうしてもワクチンや薬は、後追いにならざるを得ない状況です

でも、今のウィルスたちに負けない人々も存在します

ウィルスは空気中にも土の中にも 風や偏西風に乗って 何処にでも・・



DSC_0015.JPGDSC_0010.JPGDSC_0006 (1).JPGDSC_0007 (1).JPGDSC_0007 (1).JPGDSC_0001 (2).JPG







キャベツに付く青虫たちに・・この天然粉を撒いた処へは

蝶たちは卵を産みに来ません

キャベツ畑の一部に撒くと 其処だけ蝶が避けて飛んでいました 

蛾(毛虫類)に懸けると2~3日後には 収縮し堆肥化します 

これぞ自然の仕組みの害虫対策なのです。



DSC_0002.JPGDSC_0001.JPGDSC_0003.JPGDSC_0002.JPGDSC_0009.JPG

自然界に於いて 健全な環境で在れば 植物たちは強く成長します。

この天然粉は薬剤等で汚れた土壌環境の改善に役立ちます。

この記事へのコメント

2021年02月11日 22:48
天然粉だけで、あとはほったらかし栽培でよくこれだけ育つものです。素晴らしいです。
 イチジクもブドウもビワもトマトもキウイもみんな素晴らしいです。

この記事へのトラックバック