カイガラ虫は本当に悪い虫なのか ???
『カイガラ虫の役割』 で検索すると・・・
世界中の人間が目の敵にしている・・・!!!
この虫の存在意義は無いの・・???
自然は意味の無いものは創ってはいない筈 !!!
毒薬剤が効き難いと・・大量の毒薬剤散布をしている
しかし私の処では 一ヶ月もすると自然と消えていくのに・・
樹も弱らず 何の被害も残さず・・これは害虫では無い・・!!!
人がこの虫の役割を知らないだけ・・ !!!
環境さえ整えれば消えてくれる事を知らないだけなのだ・・・
土や植生を弱らせ自然を汚す 薬剤農法・・
この虫は植物が弱った時に、そこに居て何らかの役割をしている
天然の粉は一ヶ月も在れば植物を弱らせずに自然に解決するのにね・・
答えを知らない人たちは今日も自然環境を汚している・・
自然の恵み・・これを無くして私たちは生きられない・・

この記事へのコメント
生物どうしの繋がりを切るのは非常に危険です。
最近のように沢山の種が絶滅している状況は、生態系の危機です。
貝がら虫にも何か大切な役割があるかも知れませんね。・・あるとしたら何でしょうね?
薬剤散布です この粉を散布してから7年
私の処では虫の被害で枯れたものは無いのです
これらは植物の末期症状の時にそこに居た虫
なんですね 生き物が死んで土に還る時には
様々な生き物が働き分解されますカイガラ虫も
それらの一員と思われます 弱らしたのは薬剤
を使用し有益な生き物を抹殺する人たちです